あとう仏壇製作所公式ブログ
まちゼミ@台東・鳥越が開催されました♪
まちゼミが佐竹商店街で開催!!
あとう仏壇製作所 主任 阿藤 稔です。
全国で実施中のあの《まちゼミ》が佐竹商店街でも行われました!!
しかし、まちゼミとはいったい何のこと?って人も多いと思います。
まちゼミとは〖街の得するゼミナール〗の略で、
専門知識豊富なプロの店主が、お得な情報を無料でお伝えするイベントです。(有料のもあり)
様々な業種の店主(プロ)が、普段生活していく上で知ってて損はない情報を惜しみなく提供していきます。
例えば、
「天ぷら屋さんの美味しい揚げ方」
「魚屋さんの上手な魚の選び方」
「酒屋さんが教えてくれる日本酒の選び方」
等普段手に入らない、知ってるだけで人に話したくなる、そんなお得な情報をゲットできます。
全部で23講座の中、当店は全4回の2講座のゼミを1時間ずつ開催しました。
今回実施した2種類のゼミはこちら!!
・今さら聞けない「お仏壇ってなぜ必要?」
(2月5日・2月12日 10:00~11:00 )
・知っておいて損はなし!「いいお仏壇とは?」
(2月19日・2月26日 10:00~11:00 )
今回実施した講座(全講座)に100名以上のかたがお越しいただき、皆様に大変満足して頂けたとても素敵な1か月になっておりました。次回は9月の開催予定♪
次回のまちゼミは更にパワーアップして開催予定ですので、ご興味のある方はぜひとも9月台東・鳥越地域にお越しください!
心通うものをひとつひとつ●●●
最後に開催した際の雰囲気をご覧ください。
2019年3月29日 14時33分