あとう仏壇製作所公式ブログ
仏壇の電動扉が動かないのはスイッチが原因??
スイッチが治れば動く!?
仏壇修理といっても多岐にわたります。電動扉が動かないのはスイッチが原因の可能性が高いです。ただスイッチボックスといえ様々あるので、どんなものをお使いなのかご連絡いただけると幸いです。
下記写真をご参照下さい。
スイッチボックスが治るだけで、電気・電動扉が動く!
創価学会仏壇のスイッチボックスが治る事で全ての機能がまた元のように使える事もあります。又代替え品を取り付けたり、新しい無線リモコンを取り付ける事もできます。(全てではありませんが)
スイッチボックスの交換や修理を諦めかけていたお客様はぜひ一度ご検討下さい。
お電話やメールでの問い合わせお待ちしております。
※緞帳付きのお仏壇に関しては現在直す事ができません。緞帳の機器が無い為電動を諦めて頂くか、緞帳を外しての対応になっております。
料金等の詳細は下記になりますご参照下さい。
◆料金表(首都圏エリア価格)
修理内容 | 費用 |
電動扉の調整 | ¥7,000~(税別) |
蛍光灯をLEDに交換 | ¥15,000~(税別) |
障子の張り替え4枚交換の場合 | ¥20,000~(税別) |
金具の交換・傷の補修 | ¥10,000~(税別) |
スイッチBOXを無線リモコンに交換 | ¥20,000~(税別) |
※②出張作業費(変動有) | ¥5,000~(税別) |
※経年劣化や状況によっては、修理メンテナンスをお受けできない場合もございます。御仏壇を拝見の上お見積りを作成します。
※②上記の出張作業費は部品料金とは別にかかります。各地域ごとに出張費が変動しますのでご了承ください。御相談時にはメールにてお写真を送って頂けると、スムーズに対応できますので、御気軽にお問合せ下さい。
あなたからのご連絡を心からお待ちしております。
心通う物をひとつひとつ●●●
2020年9月18日 14時55分