あとう仏壇

0338358777

あとう仏壇製作所公式ブログ


戒名代金が高い?仏事の困ったを一緒に解決いたします!

戒名高い

戒名代金について高いと思ったことはありませんか?

そもそも戒名は亡くなられた後にお金を払っていただく名前ではありません。

当店のゼミに参加していただいた皆様もほとんどの方がここを勘違いされています。

では戒名とはいつもらうものなのか?それは仏門に入るときに授かるものです。

つまり、出家してもらうものなので、生きている時にもらう名前であり、その宗教に入り仏道修行を目指すものがいただくのが本来の戒名です。

ですので、金額以前に、もらうタイミングや意味が違っております。

今一度ここを整理してから、戒名代金の相場を見ていきましょう。

戒名代の相場とは?

まず先に知っておくべきは、戒名にランクがあり、それは4段階であらわされている事が多いです。

『信士・信女』『居士・大姉』『院信士・院信女』『院居士・院大姉』

右に行けば行くほど位が高いといわれています。

 
宗派 信士・信女 居士・大姉 院信士・院信女 院居士・院大姉
浄土宗 30万円~ 50万円~ 70万~
真言宗・天台宗 30万円~ 50万円~ 80万円~ 100万円~
日蓮宗 30万円~ 100万円~
浄土真宗 20万円~ 50万円~
臨済宗 30万円~ 50万円~ 100万円~
曹洞宗 30万円~

※小さな葬儀様参照元
https://www.osohshiki.jp/column/article/96/

この表を見ていただくとわかる通り、宗派、位(ランク)によって金額が違います。

 

戒名代金は払わなくてはいけないのか?

ご自身で戒名を考えたり、戒名そのものを頂かなければ支払う必要はありません。

これは商品を購入するのと同じで、戒名を購入していないと考えれば分かりやすいと思います。

戒名ではなく、本名(俗名)でお位牌をご用意される方も増えております。

戒名代金での主なトラブルとは?

実際のトラブルの事例に、

『戒名がないと、お墓には入れません!』

とお寺に言われるケースもございます。

トラブルになる前に、ご自身のお墓はそもそもお寺の墓地なのか?宗派はなんなのか?戒名が必要になるのか?などは調べて頂ければ安心だと思います。

本名で偲ぶ新しい祈りの形をお届けしてます

_DCS0797_R800
あとう仏壇は佐竹商店街に店舗を構えてよりずっと、お客様に

『お位牌は本名でお作りする事ができますよ』

とお伝えしています。

現代の供養の形は様々あり、昔はお仏壇に写真を入れてもダメ、方角は南向きじゃなきゃダメ、置き場所は上座じゃなきゃダメ等も今変わってきています。

戒名のない供養の形が今後の常識になる日も近いかもしれません。

戒名含め、仏事の事を家族と話したことがない方は、ぜひあとうと一緒に考え直し検討していく時間を共有していただければ幸いです。

あとうでは、まちゼミ等の地域活性化活動を通してセミナーを開いたりしております。

2020年秋頃には又第4回まちゼミにて、終活や仏事に関する講座を開催予定ですので、お気軽にお越しください。

以下まちゼミの講座例
戒名代についてお墓について念珠ワークショップ

心通う物をひとつひとつ

otoiawase

2020年2月28日 14時03分